トップページ >{ 服 2 /服 1/水着+インナー/針を使わず/その他 }> 肩ひもホックのキャミソール | 前へ ・ 次へ |
後ろ身ごろ上端の縫いしろにホックを留める輪が作ってあります。
背開きが無く、筒状になっているので、スカートなどをはく前に、足から、はいてもらいます。
(模様のついた肩ひもはブラのものです。→)
オビツボディ 27(ノーマル胸タイプ)。
肌が滑らず着せにくいときは、腰に白い紙を巻き、滑らせて通過させます。
ナチュラルボディのジェニー。
ノーマルボディのジェニー。
型紙、前身ごろと後ろ身ごろです。ウエストを絞りすぎると、腰を通過できなくなります。
型紙には縫いしろが含まれます。すそは2回折ります。(三つ折り)
ジェニーノーマルボディ用/ジェニーナチュラルボディ用/オビツボディ 27(ノーマル胸タイプ)用
伸びる素材(ジャージー)を型紙どおりに切り出します。ミシン糸はニット用の少し伸びる糸を使います。
それぞれの身ごろ上端を裏に5mm折り、アイロンで押さえます。以下、縫い始めは(S)の字のピンクの待ち針の刺さっている付近、縫い終わりは(E)の字のブルーの待ち針を縫い越すあたりです。
下にトレーシングペーパーを重ね、待ち針で張り付けます。端から1mmのところを縫います。縫い始め、縫い終わりの返し縫いはしません。糸を少しつけて切ります。縫いしろ側の糸を引いて、少しギャザーが寄るまで縮めます。
すそはそれぞれ、4mm折ってから、5mm折り、端から4mmのところを縫います。こちらは縫い始め、縫い終わりに返し縫いをします。
前身ごろと後ろ身ごろを中表に合わせ、わきを縫います。縫いしろ5mm。縫い始め、縫い終わりに返し縫いをします。
縫いしろを割ります。
試着してもらいます。
(今回、胸にすきまがあったので、前身ごろの上端の裏のミシン糸をさらに引いて縮めました。)
身ごろ上端の裏のミシン縫い目の、わき縫いしろ部分に木工用速乾接着剤を塗り、わき縫いしろを貼り付けます。
身ごろすその、わき縫いしろも、ほんの少量の木工用速乾接着剤で貼ります。(着たときに、縫いしろが外にはみ出さないためにです。)
接着剤が乾かないうちに、表に返し、形を整えておきます。
肩ひもはリリヤンを使います。
0.55mmのステンレス針金の切り口(ホックの先端になる)をやすりでなるべく丸くけずります。「6」の字形に曲げます。
リリヤンに接着剤を塗り、ホックをはさんで折り返します。
背中側の縫いしろにホックをかける輪を作ります。
縫いしろの裏に接着剤をつけ、身ごろの生地に貼り付けます。爪楊枝の先に接着剤を少量つけ、輪にさしてクリクリまわします。輪を接着剤で固定化/強化します。
肩ひもの長さを決めます。
木工用速乾接着剤で肩ひもを接着します。
完成。リカちゃん(身長 22.5cm)。
身ごろの上端にリリヤンを接着しました。そのまま肩ひもになります。ホルターネック兼用にするため、首の後ろで結べる長さにします。C型のホックで引っ掛けて留め、余ったリリヤンは中に入れています。
肩ひも無しにしてみました。
上端にゴムがつけてあって、胸の上に留るようにします。ナイロンゴムミシン糸(ゴムカタン糸)をミシンの下糸に入れて縫うと簡単にゴムつけができます。
オビツボディ 27(ノーマル胸タイプ)。
型紙、前身ごろと後ろ身ごろです。伸びる生地を使います。
型紙には縫いしろが含まれます。すそは2回折ります。(三つ折り)
ジェニーノーマルボディ用/ジェニーナチュラルボディ用/オビツボディ 27(ノーマル胸タイプ)用
前身ごろ上端と、後ろ身ごろ上端をそれぞれ裏に5mm折ります。
ミシンの下糸に、ナイロンゴムミシン糸(ゴムカタン糸)を使います。少し伸ばしながらボビンに手で巻きます。半回転カマのミシンの場合は、ボビンケースの調子ネジ(小さいマイナスネジ)をゆるめて調整します。
ミシンの送り調節は縫い目2.5mm程度にして、端から1mmを縫います。返し縫いはしません(というか出来ません)。縫い始め/縫い終わりはゴム糸/上糸を少し付けておきます。
すそを三つ折りにして縫います。
わきを縫います。
ゴム糸の縫い目を接着剤で固め、縫いしろを貼ります。
「パプペポ」着せ替え人形の手作り服の作り方 | ------------------------ |
トップページ >{ 服 2 /服 1/水着+インナー/針を使わず/その他 }> 肩ひもホックのキャミソール | 前へ ・ 次へ |
------------------------ | Copyright 2005-2007 Papupepo. All rights reserved. |