トップページ >{ 服 2/服 1/水着+インナー/ 針を使わず /その他 }> 紙ねんどサンダル 前へ次へ

紙ねんど で底を作る サンダル

白いサンダル。

合成皮革?、木工用速乾接着剤、かるい紙ねんど、アクリル絵の具。

1

-- 作り方 --

この型紙の方眼目盛りは5mmです。細長いのが、かかとのベルト。次のが、甲の部分で、中央を残して切り込みが入ります。中敷きに書いてある線は部品を貼る位置です。Vの字になっている2ヶ所が甲用、ハの字がかかとのベルト用です。途中写真の接着剤を塗ったところを参考にしてください。

切り出したパーツです。素材は家にあったもので、厚さ1.1mmあります。車を磨くセーム布だと思います。あまりいい素材ではなく、塗料を吸い込んでしまいます。

中敷きの裏に線を写しておきます。

2

木工用速乾接着剤で、かかとのベルトを貼ります。

(→)甲の前側のベルトを貼ります。

3

甲の後ろ側のベルトを貼ります。

(→)かるい紙ねんどを用意します。完成したときの体積の2倍の量を付けておかなければいけません。

だいたいの形にしておきます。

中敷きの裏の全面に接着剤を塗り、紙ねんどを押し付けます。

4

靴底を形作ります。乾燥すると長さで20%も縮むので、二まわりほど大きく作っておきます。

(→)以前に作ったものとの比較。

5

1日以上、乾燥させます。

靴底が水平になるように削ります。

ひび割れができていたら、少し水でぬらして、紙ねんどを詰めます。不足している部分があれば、少し水でぬらし、引っかいてから紙ねんどを盛り付けます。また乾かします。

やすりで削ってきれいな形にします。アクリル絵の具などで塗装すれば完成。

6

-- その他 --

未塗装品。コーディネートの都合で、ある色が必要になったらすぐに塗って使えるように置いてあるものです。

(→)デザインが違うもの

7
「パプペポ」着せ替え人形の手作り服の作り方------------------------
トップページ >{ 服 2/服 1/水着+インナー/ 針を使わず /その他 }> 紙ねんどサンダル 前へ次へ
------------------------Copyright 2004 Papupepo. All rights reserved.