「パプペポ」着せ替え人形の手作り服の作り方 |
トップページ > { 服 2 / 服 1 / 水着+インナー / 針を使わず / その他 } > スモック風ブラウス(バイアス) |
前へ スモック風ブラウス ・ すそフリルロングスカート 次へ |
面倒な背開きを省略するために、えりぐりにゴムをつけて広がるようにし、そこへ足から、はいて、着てもらいます。服のウエスト部分はお人形のヒップより細くすると通過できないのですが、身ごろの生地をバイアスに取ると伸びるので少し細く作れます。
ゴム付けに、ナイロンゴムミシン糸(ゴムカタン糸)を使います。ミシンの下糸に入れて、えりぐりを折って縫うと同時に、ゴム付けできます。
モデルは、ノーマルボディのジェニーです。
型紙です。前身ごろ、後ろ身ごろ、右そで、左そで、それぞれ1枚ずつです。
後ろ身ごろは後で修正します。
ミシンでゴム付けをします。上糸は普通のミシン糸(60番)です。下糸はナイロンゴムミシン糸(ゴムカタン糸)に換えます。
ミシンの送り調節で縫い目を変えるとゴムの縮み具合が変わります。
袖口のゴムを付けます。5mm 折ります。
表側を上にしてミシンで縫います。返し縫いはしません。縫いはじめ付近と縫い終わり付近は縫い目を細かくします。縫い目の送り調節を3mmくらいにして縫います。ゴムミシン糸とミシン糸を少し付けたままにしておきます。
身ごろのすそを縫います。
すそを 5mm 折ります。両脇を少し折ります。
上糸、下糸とも普通のミシン糸に戻し、すそから 1mm を縫います。縫いはじめ、縫い終わりとも返し縫いをします。
左そで、前身ごろ、右そで、後ろ身ごろを順につなぎ合わせます。
左そでと前身ごろを中表に合わせます。わき側では、身ごろの縫いしろを余らせます。
縫いしろ 5mm で縫い合わせます。えりぐり側の縫いしろ分は縫いません。わき側の身ごろの縫いしろ分は縫いません。縫いはじめ、縫い終わりとも返し縫いをします。
前身ごろと右そでを縫い合わせます。
右そでと後ろ身ごろを縫い合わせます。
縫いしろを割ります。ゴムミシン糸の縫いしろ部分に少量の木工用速乾接着剤を付けて固め、縫いしろをひらかないように貼ります。
えりぐりの縫いしろを 5mm 折ります。カーブしていますが少しずつ折って押さえます。
再び、下糸をゴムミシン糸に換え、縫い目送りを 4mm に調節し、えりぐりから 2mm を縫います。
ゴム部分を順に引き延ばし、ギャザーが均等になるようにします。
上糸、下糸とも普通のミシン糸に戻し、左そでと後ろ身ごろを縫い合わせます。縫いしろを開き、接着剤でゴムミシン糸を留めます。
わきを縫います。下から 10mm ほどは縫わないで、スリットにします。
これで完成なのですが、背中で布が余りすぎています。上下にも左右にも 5mm つまむことができます。
後ろ身ごろを、上下に 5mm 、左右方向で 8mm 小さくします。
ほどきます。
後ろ身ごろを切って、縫い直して完成。
完成型紙です。型紙には縫いしろが含まれます。
前身ごろと後ろ身ごろのわきの長さが違っています。ウエストの合印から下は普通に合わせて待ち針で留めます。上のほうは、後ろ身ごろを引き伸ばして、前身ごろに合わせます。
えりぐりの後ろ側が下がっている。袖口が斜めに上がっている。後ろスカートのすそが上がっている。えりぐりが開きすぎ。といった点が気になったので、型紙を作り直しました。
えりぐりの型紙を作り、細かく切ったラベルシールをえりぐりの内側に貼ります。両面テープをえりぐり、身ごろのわき、腰のわきに貼ります。(ウエスト以外を)大きめに切った生地を貼ります。
型紙です。型紙には縫いしろが含まれます。
前身ごろと後ろ身ごろのわきの長さが違っています。ウエストの合印から下は前スカートを引き伸ばして、後ろスカートに合わせ、待ち針で留めます。上のほうは、後ろ身ごろを引き伸ばして、前身ごろに合わせます。
ブラウスにするには、すそを短くしてください。
モデルは、ジェニー ノーマルボディ (身長 27cm)です。
トップページ > { 服 2 / 服 1 / 水着+インナー / 針を使わず / その他 } > スモック風ブラウス(バイアス) |
前へ スモック風ブラウス ・ すそフリルロングスカート 次へ |
Copyright 2004-2008 Papupepo. All rights reserved. |