トップページ >{ 服 2/ 服 1 /水着+インナー/針を使わず/その他 }> オフショルダーもっと大きいロールカラー | 前へ ・ 次へ |
前に作った「オフショルダーロールカラーセーター」のロールえりを、もっと大きくしました。
そでと、すそも長くしています。
前と後ろを逆に着せることができます。衿を半分立てたり完全に寝かせたり、変形させたり色々できます。
「オフショルダーロールカラーセーター」の型紙をプリンターで印刷して、少し変えています。
袖丈と、身ごろのすそを拡張します。
淡いピンクのニット地を使います。縦にうねのある編み地です。
(←)えりを中表に二つ折りします。ピンクの待ち針が入っている所の上からブルーの待ち針の入っているあたりまでななめに縫います。縫い始め、縫い終わりは返し縫いします。以後特に書いてないときは返し縫いします。
(→)縫いしろを3〜5mm残して斜めに切り落とします。とがった先端も三角に切り落とします。
表に返します。
(←)えりと身ごろの中心に待ち針を打ちます。中心を重ねて、中表にあわせます。(えりは両面、表になっています。)
(→)身ごろの後ろあきの縫いしろ分プラス3mmほど控えて、えりをつけます。ピンクの待ち針の少し上からブルーの待ち針の少し下までです。
端から5mmのところを縫うので、その線にしわが寄らないように待ち針を打ちます。
縫い始めは返し縫いしないことにします。糸も切らずに置いておきます。不正なタックを作らないように気をつけて縫います。
ここで試着してもらいます。ぜんぜんブカブカです。ずり落ちそうで、胸も全部見えてしまいます。
伸びやすい生地なので、縫うときに伸びてしまったのです。えりの付け根の長さを測ってみると、14.5cmになっていました。
ミシン糸を引っ張って、縮めることにします。上糸、下糸のうち糸調子のきつかった方の糸だけ引っ張ります。縮んだ部分を順に奥に送るようにして少しずつ縮めます。12cmになるまで縮めます。
(←)再び試着してもらいます。ちょうどよさそうです。
そでの長さも確かめます。
(→)引っ張ったミシン糸を、上糸下糸結びます。えりを立て、縫いしろを身ごろがわに倒して、押さえ縫いします。
(←)えりが扇型になっています。
(→)そで口を外側に2回折ります(5mm幅)。端から4mmのところを縫います。
(←)そで下、身ごろの脇を縫います。
(→)切り込みを入れます。
縫いしろを割ります。
すそを5mm幅に2回折って(三つ折りにして)端から4mmのところを縫います。縫い始めは返し縫いせず、糸も切らずに置いておきます。
縫うときに伸びた分を、糸を引っ張って縮めます。リブ模様(うね)が平行になるまで縮めます。引っ張ったミシン糸を、上糸下糸結びます。
最後の試着です。後ろあき(前後逆に着せるときは前あき)の縫いしろ幅を確かめます。
後ろあきを折って縫います。
(←)前あきの合わせでスナップボタンをつけます。
(→)完成。
「パプペポ」着せ替え人形の手作り服の作り方 | ------------------------ |
トップページ >{ 服 2/ 服 1 /水着+インナー/針を使わず/その他 }> オフショルダーもっと大きいロールカラー | 前へ ・ 次へ |
------------------------ | Copyright 2004-2007 Papupepo. All rights reserved. |